思ったこと、考えたこと。

日々思ったことや考えたことを日記代わりに綴っていきます。がんばります

2019-01-01から1年間の記事一覧

パクリ疑惑洋楽の2曲について

中国の経済政策は、かつてのソ連による計画経済といったいどの程度まで類似しているのだろう。ハイエクがまだ生きていたら、いまの中国についてどのような未来を予測するのだろうか。 Taylor Swiftの"You Need To Calm Down"がM.I.Aの"Paper Planes"をパクっ…

日本の労働生産性が低いのは、労働集約型産業の就業者数が多いから

労働生産性は国や産業ごとに異なり、産業別にみた労働生産性の分布もまた国によって大きく異なる。たとえば、日本の化学工業の労働生産性はアメリカに匹敵する高水準を誇るが、サービス産業においては著しく劣り、アメリカはおろかドイツやイギリスにも及ば…

右から来たものを左へ受け流すだけの伝言ゲームみたいな中学生レベルの仕事を毎日たらたらやって、月給30万に加えて半年ごとにボーナス60万もらえるとか、頭おかしなるで。こんな仕事にキャリアも目標もあるかボケが。 俺の唯一の生きがいはクライミングと文…

5つめの2級課題を登ることができた。6つめの2級課題はゴールの一手がどうしても止められない。来週にはホールドが変わって課題が刷新されてしまうとは惜しい。

この一ヶ月はいつもとはちがうクライミングジムへ通っている。このジムの2級課題はこれまで4つ登ることができたものの、5つめの課題は最後の一手でどうしても力尽きてしまう。その他の2級課題も試しているが、まだ手がかりがつかめないでいる。なんという牛…

東黒沢白毛門沢

6月9日に谷川連峰 白毛門沢の沢登りに行った。沢上部からえんえんと雪渓が続いており、沢をつめることが困難だったため、途中から横にそれて藪こぎすることにした。遡行後半から小雨が降り始めたことと、藪こぎして白毛門頂上まで行くには多大な時間がかかる…

谷川岳一ノ倉沢アルパイン

土曜日から月曜日にかけて、谷川岳一ノ倉沢へ行ってアルパインクライミングをしてきた。6月3日は一ノ倉沢出合から一ノ倉沢南稜を登り、一ノ倉岳へ登頂後は西黒尾根から下山した。6月4日は同じく一ノ倉沢出合を出発して一ノ倉沢衝立岩中央稜を登り、北稜を懸…

5月中旬の決算発表を受け、ただでさえ底辺すれすれのJDIの株価がさらに下がった折に、遊び半分でJDIの株式を買っていたのだった。近いうちに中国・台湾の企業が出資をする見込みだというニュースを当てにしたのだが、よくよく考えればこんな債務超過の企業は…

昨日は会社に行きたくなくて仮病を使って休んだ。それで一日中ベッドの上で映画を観ていた。「嵐が丘」(1939年版)「ドクトル・ジバゴ」「ハクソー・リッジ」を観た。う~ん、この中でもっとも面白くて見やすいのは「ハクソー・リッジ」だが、もっとも隙が…

「恐怖の報酬」を観た。舞台は第二次大戦後間もない時期のベネズエラだろうか。富を独占するアメリカ資本の石油会社、低賃金で危険作業を強いられる日雇い労働者。石油会社の膝下の街に現地民と混ざって暮らすのは、ユダヤ系ドイツ人、イタリア人、あるいは…

ボルダリングについて。いつも通っているジムとは別のジムに行き、主に3つの2級課題をひたすらトライしていた。一つ目はなんとか完登したが、二つ目は残り一手がどうしても取れずに登れなかった。三つ目はルーフ課題で、ホールドを取りに行くときにどうして…

アメリカ商務省によるファーウェイへの輸出規制がさらに拡大・強化されて、うちの会社の製品がファーウェイ関連会社へ出荷できなくなったら、事業部がまるごと消滅しかねないのだがwおらすげーワクワクしてきたぞ!

大阪大学法科大学院を受験しようとするが、願書を提出しておらず試験当日に受験できないという夢を見た。 どういう夢だよ。大学に未練もってるのかな俺

職場の歓送迎会で4000円も5000円も取るのやめてくれないかな。たとえ半年に一回の頻度であっても、価値がないと感じるものに金を出すことは耐えがたい。次回からは問答無用で欠席しよう。 ときどき読むブログの筆者は三島由紀夫や寺山修司、太宰治がお気に入…

山道具の買い物ついでに、いつも通っているところは別のボルダリングジムに行ってきた。4級を8本ほど、3級を5本ほど登ることができた。腕力やパワーにはまだまだ余裕があったが、指の皮が痛むために2時間半程度で切り上げて帰ってきた。こういうときはテーピ…

冠岩沢遡行

5月3日に秩父の冠岩沢を遡行してきた。25mの滝と8mの滝は巻いた。登りたかったが・・・

ボルダリングについて。昨日は3時間ジムで登った。二日間の休息をおいたにもかかわらず、あまり成果があがらなかったし、自分でも驚くほど保持力が低かった。いつも中一日か中二日置いてジムに通っていたところ、疲れは残っていたが今日は連日でジムに行って…

劇場版「BLAME!」を観た。うーん・・・原作そのまま映像化するのは難しいにしても、脚本はもうちょっとなんとかならんのか・・・?

今年行きたい山行として八ヶ岳天狗尾根と槍ヶ岳北鎌尾根を考えている。山岳会の仲間が前穂北尾根に行きたいそうなので、それも行ってみたい。

5.11c RP

昨日はリードクライミングのジムに行って登ってきた。 5.11c RP。以前に何回もトライしていた課題。この日は2回目で完登できた 5.11b テンションかかること多数 5.10d 1回テンションかかって登った 5.10c オンサイト 5.11a RP。以前にトライしたが登れなかっ…

クライミングの成果

土曜日は甲府幕岩、日曜日は古賀志山でフリークライミングをしてきた。登ったルートは以下の通り。 甲府幕岩 アコナ (5.10a)=トップロープで登って、そのあとリードで登った ペンタゴン (5.9)=オンサイト てるやまもみじ (5.10a/b)=トップロープで登って、そ…

その指摘は正しい。この青い円形膜のゆがみは、重力ポテンシャルのアナロジーであって、教師が冒頭で述べているような「質量による空間のゆがみ」を表したものではない。たしかに一般相対論では重力を時空間のゆがみとしてとらえることはできるが、古典的な…

だめだ、一時は車の購入を検討したが、やはり維持費が高すぎて買う気が萎えていく。山へ行くときは山岳会の仲間に乗せてもらうのが一番いい。もしくはレンタカーやカーシェアだ。金がよっぽど余ってないと車なんて買うもんじゃない。

ごくわずかずつではあるが、2級課題の攻略が進んでいる気がする。ただ、自分の裸体の上半身を鏡で見るにつけ、クライミングのための筋肉量が単純に足りていないと感じる。3級でこれほど停滞しているのは、フィジカルが弱いせいもあるのではないか。漫然と課…

信用取引では資産の下方硬直性が働く

株式の現物取引と比較したとき、保証金を担保にした信用取引は、長期でみたときに資産を毀損するリスクは段違いに大きくなる。 信用取引では、保証金残高のうち含み損の占める割合が証券会社や取引業者の定める基準未満になったとき、基準を満たすために、定…

twitter上で英語を交えての営業活動をしつつ、海外を飛び回って売春で稼ぐ日本人女性の存在を知った。すごいバイタリティだ・・・ビートニクの世界だ・・・ でもこの人いつかヤバい外国人に当たって、蹂躙された末に殺害されそう・・・

5.11b RP

今日はリードクライミングのジムに行ってきた。以下のグレードの4つの課題に挑戦した。 5.11a オンサイト 5.11a 1度テンションがかかり、途中から再開して登りつめたが、これは再登しなかった。 5.11b 1回目の挑戦ではテンションがかかってしまった。再登し…

投資活動報告

誰かに指図されたからと言って、丸木舟に乗りこんで大海原をあてもなしに漕ぎ進める者がいるだろうか。羅針盤と帆を得たとき、海をわたる風の力が、われわれを目的地ヘ運ぶ可能性として見出される。風向きと帆の角度の関係は操作できるものであり、羅針盤の…

会社の上司が4月から代わる。俺が入社してから2回変わって、これで3人目だ。自分の適性や異動希望をまた伝え直さないといけないのか。 引き継ぎの事情でこの2週間は課長のポストが空白なのだが、管理職いなくても普通に仕事回ってるやん。つーか課長って社員…

ボルダリングにおける「足のかきこみ」とは何か

俺の場合、3級まで足のかきこみを特に意識したことはなかった。それは、3級以下では足の置く位置がシビアなフットホールドがごく少なく、かきこみが正しくできていなくても、保持力の向上とともにどんどん上達していたからだ。だが、足のかきこみができてい…