思ったこと、考えたこと。

日々思ったことや考えたことを日記代わりに綴っていきます。がんばります

2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧

すずめの戸締まり

先週の女峰山アイスクライミング山行にて、テント内での暇つぶしに「すずめの戸締まり」を観た。作品の背景をなにも知らずに観たので、主人公の精神的な巡礼の旅程、常世の暗喩するところなど、鑑賞後にあれこれと考える余地があって面白かった。しかしなが…

女峰山北面 野門沢 布引の滝・野門沢支流 伏龍/鳳雛 アイスクライミング

2月22-24日に日光の女峰山周辺でアイスクライミングをしてきた。22-23日はテント泊で帝釈沢と布引の滝を登り、24日は駐車場を起点に野門沢支流の氷瀑・伏龍と鳳雛を登った。布引の滝は1985年に冬期初登とはいえ、水量の多さや凍結のタイミングの難しさを考え…

最近買った山道具(大出費)

最近に買い足した山道具を記録しておく。アイスクライミングに毎週末行っているものだから装備の損耗も早く、1シーズンだけでとんでもない出費になっている。しかし俺がやっているクライミングはそれくらいハードなもので、よりよい装備でないと成し遂げられ…

仙丈ヶ岳 尾勝谷 塩沢左俣/右俣

2月8-10日に仙丈ヶ岳麓の尾勝谷塩沢でアイスクライミングをしてきた。初日は戸台から塩沢二俣分岐までのアプローチと左俣F1下まで偵察、二日目は左俣のF10上まで登ったあとに右俣F2下まで偵察、三日目は怒涛のラッセルを交えつつ右俣のF10上まで登ったあとに…

尾白川下流域 岩間ルンゼ/平田ルンゼ/ガンガノ沢 1day継続

この週末は錫杖岳か米子不動に行きたかったのだが、日曜日の天気が悪いので土曜日に日帰りで尾白川下流域の岩間ルンゼ、平田ルンゼ、ガンガノ沢のアイスを継続登攀してきた。