思ったこと、考えたこと。

日々思ったことや考えたことを日記代わりに綴っていきます。がんばります

いまの俺の仕事は、主に高出力の通信用レーザーダイオードモジュールの部品設計で、このための実験に取り組んで早2ヶ月だが、そろそろデータが溜まってきて設計も佳境を迎えている。四端子測定で配線抵抗を高精度に評価すれば、今後の省電化の方針についても提言できることがあるにちがいない。

 

バッハはいい。モーツァルトよりも断然バッハだ。特にブランデンブルク協奏曲第3番第1楽章はえも言われぬ。

今年の夏は聖岳から仙丈ヶ岳まで縦走したい。南アルプスの山行はこれまですべて途中で撤退してきた苦い経験がある。

 

ボルダリングについて。ルーフの4級課題をクリアするのも目前。ようやく3級ボルダーになれるかな?

 

スピンオフ漫画「一日外出録ハンチョウ」が面白い。内容はしょうもないのだが、この漫画はなぜこんなにも輝いているのか。

 

貯金がそこそこ溜まってきたので、何割かを株式投資に回してみたいと漠然と考えている。

為替や仮想通貨ではなく、国内の新興ベンチャービジネスに投資することが流行すれば、たとえそれが投機であっても、総体で考えれば経済成長に寄与できる見こみは大きくなると思うのだが。外貨への投資というのは利益のための先行投資というよりは、マクロで見ると資産の分散かもしくは移転にすぎず、国内の個人資産がこれに注ぎこまれることで、投資されることのない、タンス預金と同等の死に金になっていると思う。

ただ、俺は経済についてはまったく無知なので、この考えは誤りに満ちているのかもしれない。

 

トム・ソーヤーの冒険」を読んだ。ハックルベリーがこんなにぶっ飛んで面白いやつだとは知らなかった。「ハックルベリー・フィンの冒険」を先に読んでしまったことが悔やまれる。樽のなかで暮らし、財産に執着しない恬淡とした自由人のかれは、ちょうど古代ギリシアディオゲネスを思い出させる。

 

映画「帰ってきたヒトラー」を観た。

厳冬期阿弥陀岳

 

1月27日、28日で美濃戸口から御小屋尾根経由で阿弥陀岳に登ってきた。トレースが降雪でかき消えていたうえ、途中から膝上ラッセルでけっこうきつかったが、いい経験になった。こういうエクストリームな感じの山登りがしたいんだよな。

f:id:wagahimitu:20180130232519j:plain

f:id:wagahimitu:20180130232506j:plain

f:id:wagahimitu:20180130232454j:plain

f:id:wagahimitu:20180130232728j:plain

f:id:wagahimitu:20180130232625j:plain

国ごとの一人あたりGDPがよくニュースで比較されるが、各国の産業構造と各産業の利益率を詳細に見ないと、あまり意味がないのではなかろうか。たとえば、不動産業や金融業は製造業と比較して一般に利益率が高いし、日本の場合は製造業の中でも化学・石油工業系は鉄鋼業より高いだろう。

上高地ハイキングに行って小梨平でキャンプしてきた。こういうのは好きじゃないな。単独で縦走したい。

 

f:id:wagahimitu:20180122135209j:plain

f:id:wagahimitu:20180122133350j:plain

f:id:wagahimitu:20180122133359j:plain

f:id:wagahimitu:20180122133412j:plain

 

ボルダリングについて。まだルーフの4級には手も足も出ないが、なんとかできそうな3級の課題に挑戦している。スラブの2級をクリアできた。

入社2年目の新人発表に向けて今週中にレポートをまとめなければならず、この一週間は職場でずっと資料作成やら推敲をしている。もうすぐでできそうで出口が見えない。間に合うのだろうか?

 

今週末は山岳会の定例山行で上高地へ行く予定。西穂高岳へ登りたかったのだが、釜トンネルから上高地まで行ってテント泊するだけらしい。なんじゃそりゃ

 

カウチサーフィンというものがあることを知る。俺もカウチサーフィンをやって外国人のかわいい女の子といちゃいちゃしたい。でもやっぱめんどくさいし、他人にそんな興味がない