思ったこと、考えたこと。

日々思ったことや考えたことを日記代わりに綴っていきます。がんばります

登山・クライミング

伊豆城山へマルチピッチクライミング

先週末に伊豆城山へマルチピッチクライミングをしてきた。4月20日に東壁の新しいルート・ブレードランナー(全6ピッチ)を登り、続いて南壁の三日月ハングルート(全5ピッチ)を継続登攀。そのあと余った時間で以下のショートルートを登った。 ハンドバイス (5.1…

鹿島槍ヶ岳北壁 天井ルンゼ

4月13-14日に鹿島槍ヶ岳北壁を登ってきた。初日は天狗尾根を登って天狗の鼻で幕営、二日目はカクネ里氷河へ降り立って北壁を登り、東尾根の頂稜経由で北峰山頂に立つことができた。当初の計画では天狗の鼻でもう一泊して15日に天狗尾根を下る予定だったが、…

二子山でクライミング

土曜日は1年ぶりに二子山でフリークライミングしてきた。今回は中央稜大テラスエリアに初めて訪れた。長いブランクを空けて久しぶりの二子山でコテンパンにされるのが毎年の恒例になっている・・・ スーパータジヤン1P目 (5.10d)=3便目でレッドポイント 六尺…

戸隠 九頭龍山左稜

3月24日に前夜泊日帰りで戸隠の九頭龍山左稜を登ってきた。朝4時に出発して15ピッチをこなし、15時過ぎに稜線に出た。そこから1時間半で下山して駐車場まで戻ってきたのでなかなかの早さ。

城ヶ崎でフリークライミングふたたび

3月16-17日に城ヶ崎へフリークライミングしに行った。初日はシーサイドロックのサンセットエリア、2日目は門脇崎へ行き、体力の持つ限りフェースとクラックを登りまくっていた。そのときの成果は以下の通り。トラッドの最高グレードを5.11bに更新できた。ク…

城ヶ崎でフリークライミング

3月9-10日に城ヶ崎のシーサイドロックでクライミングしてきた。城ヶ崎は2018年の年末にファミリークラックを訪れて以来で、今回でまだ2回目。シーサイドロックは初めて訪れるエリアとなる。 【サンライズエリア】 スカッド (5.11a)=オンサイト アーリータイ…

足尾 松木沢ジャンダルム中央ルンゼルート・ウメコバ沢中央岩峰右ルート

3月2日に足尾の松木沢ジャンダルム中央ルンゼ→中央壁直上ルート、3月3日にウメコバ沢中央岩峰右ルートを登ってきた。いずれも6ピッチと短いが、アイゼンとアックスで登るとなるとかなり骨のあるルートだった。緩傾斜帯やルンゼには氷雪があり、右ルート5P目…

錫杖岳前衛フェース 左方カンテ(敗退)

2月23-24日に錫杖岳前衛フェースの左方カンテルートにトライしたが、敢えなく敗退した。オールフリーで行けるとは始めから思っていなかったが、6P目のチムニー左のフェース部は中間支点が取れないので人工登攀すら許されない。安易に登るとグラウンドフォー…

戸隠西岳P5稜

2月17-18日に戸隠山の西岳P5稜を登ってきた。雪が少なく、比較的短時間で登降できた。1750mあたりのプラトー部でテント泊したが、日帰りでも問題なく行けただろう。簡単すぎて不完全燃焼だったので、日曜日に帰宅後はボルダリングジムで課題に打ち込んでいた…

荒川出合 2ルンゼ正面大滝・夢のブライダルベール・右のナメ滝

2月10-12日に荒川出合の2ルンゼ 正面大滝と、3ルンゼ 夢のブライダルベール、右のナメ滝のアイスクライミングをしてきた。夢のブライダルベール 1ピッチ目と3ピッチ目をオンサイトできたのは良かったが、脆い氷柱の集合となった2ピッチ目の核心部は怖ろしす…

大武川一ノ沢大滝 アイスクライミング

1月27日-28日に甲斐駒ヶ岳 大武川一ノ沢へアイスクライミングしに行ってきた。下の大滝50mと一ノ沢大滝を登攀。オールフリー・ノーテンションで登れてよかった。170mの一ノ沢大滝は遠目で見ると壮麗で見事。しかしアイスクライミングとなると、米子不動の厳…

米子不動 奇妙ノ滝・アナコンダ

1月13-14日に米子不動の氷瀑を登ってきた。初日は奇妙ノ滝、二日目はアナコンダを登った。 奇妙ノ滝は2人パーティで各自がそれぞれリードで登った。これはオンサイトできた。翌日のアナコンダは3人パーティで各自1ピッチずつリードを交代し、全3ピッチで登っ…

滑川 奥三ノ沢左俣アイスクライミング

1月6-8日に中央アルプスの滑川 奥三ノ沢左俣へアイスクライミングしに行ってきた。アタック日は標高2660mあたりまで登ったが、天候が悪化したため山頂まで行かずに同ルート下降した。氷瀑の登攀は特に問題なかったものの、奥三ノ沢出合まで歩くアプローチは…

2023年のフリークライミング記録

2023年に完登したフリークライミング(ショートルート)を以下に記録しておく。スポーツルートは5.11以上、トラッドは5.10以上だけに記載を絞る。 今年はマルチピッチのクライミングばかりしていて、ショートルートを登る機会が非常に限られていた。その中で…

三峰川 岳沢アイスクライミング

12月29-30日に三峰川岳沢のアイスクライミングをしてきた。2日目は21時間行動だった。全装をかついで登るのが難しいヴァーティカルのセクションだけ空身でリードし、そのあと1/3システムで荷揚げするスタイルで登攀した。全ピッチをオールフリー・ノーテンシ…

2023年の山行振り返り

2023年に行った山行を以下に記しておく。ショートルートのフリークライミングの記録は別に残すとして、ここではマルチピッチ・アルパイン・アイスの記録をまとめておく。一介の会社員にしては実に多くのルートを今年は登攀したが、驚くべきは、立岩 3ルンゼ…

黄蓮谷左俣・篠沢七丈瀑 アイスクライミング

12月22-24日に甲斐駒ヶ岳の黄蓮谷左俣と篠沢七丈瀑のアイスクライミングをしてきた。黒戸尾根の登山道七合目にあるテン場を4時30分に出発し、黄蓮谷左俣を経て登山道八合目へ出たのが14時前だったのでなかなかの早さ。どの滝もフォールなしで登れてよかった。

八ヶ岳 広河原沢左股

12月17日に前夜発で八ヶ岳 広河原沢左股を登ってきた。下部は前日の雨でほとんど溶けており、上部の15m大滝の右側だけが登れる状況だった。大滝を抜けたあとはトラバースして阿弥陀岳中央稜を下降した。 それにしても俺はアイゼンの使い方が下手くそすぎる。…

宝剣岳第2尾根・中央稜

12月9日に宝剣岳西面の第2尾根を登り、翌10日に東壁の中央稜を登った。中央稜はネット上の過去の記録を見るとけっこう敗退していることが多いようだが、晴天に恵まれ無事にトップアウトできてよかった。今回はスタイルにこだわらず人工登攀で抜けたが、ドラ…

御前岩でクライミング

12月2日に日帰りで御前岩へクライミングしに行ってきた。そのときの成果は以下の通り。寒かったせいか疲れが意外と早く来た。 ドラゴンホール (6b+)=再登 アレジオン (7b+)=2便目でレッドポイント Cerveza (7b+)=2回トライして完登できず。次は必ず完登でき…

城山でフリークライミング

11月24日-25日で伊豆城山でフリークライミングしてきた。そのときの成果は以下の通り。生と死の分岐点を一日で完登できたのは良かったが、ワイルドボアゴージの5.12台はかなり難しく感じた。 【チューブロック】 生と死の分岐点 (5.12b)=2便目でレッドポイン…

御前岩のキルフィンガー(7c)を登った

日曜日は奥多摩の御前岩でフリークライミングをしてきた。そのときの成果は以下の通り。 キルフィンガー (7c)=5便目でレッドポイント グレイハウンド (7c)=トップアウトできず。帰り際の疲れた身体ではどうしようもなかった フレンチグレードの7cはデシマル…

甲府幕岩でフリークライミング

11月11日-13日にかけて甲府幕岩でフリークライミングしに行った。そのときの成果は以下の通り。 ジベリングス (5.11d)=2便目でレッドポイント ゼットン (5.10b/c)=オンサイト ロイヤルストレートフラッシュ (5.11c)=2便目でレッドポイント 初夏 (5.11d)=オン…

明星山南壁(左フェースルート・フリースピリッツ・左岩稜ルート)

11月3-5日に明星山南壁へクライミングしに行き、左フェースルート、フリースピリッツ、左岩稜ルートを登攀した。 web上の日記にこんなことを書くのもどうかと思うが、この山行における同行者の判断や行動に大きな疑問を感じたので書き留めておく。今回は4人…

瑞牆山でクライミング(十一面岩末端壁・カサメリ沢)

10月28日-29日に瑞牆山へフリークライミングしに行った。そのときの成果は以下の通り。春うらら1P目を完登できなかったのは残念だが、集中してクラックの練習をする機会が今年はだいぶ少なかったので、焦っても仕方がない。 【十一面岩左岩稜 末端壁】 調和…

瑞牆山大面岩フリーウェイ・天鳥川北沢右岸スラブ

先週の土日は瑞牆山へクライミングしに行き、10月21日に大面岩のマルチピッチルート・フリーウェイを登攀した。2ピッチ目(5.11c)と6ピッチ目(5.11a)でテンションがかかってしまったものの、フリーで抜けられたのは良かった。問題は8ピッチ目(5.11a)のスラブ…

最近買った山道具

この2ヶ月間は昂ぶるクライミングへのモチベーションを抑え込むことができず、道具を買い漁っていた。円安の影響で物価が軒並み1.5倍ほどに跳ね上がっているので、メルカリやら海外のオンラインショップやらを駆使して、どうにか安価で手に入れられないかと…

谷川岳 幽ノ沢中央壁 正面フェース

10月14日に谷川岳 幽ノ沢中央壁 正面フェースへ行ってきた。

北岳バットレス 下部フランケ→Dガリー奥壁

10月7日に北岳バットレス 下部フランケからDガリー奥壁を継続登攀してきた。6時20分に広河原を出発して北岳山頂へトップアウト、19時30分すぎにテン場の白根御池小屋まで戻ってきたので、3人パーティであることを加味するとまあまあなペースだったのではない…

大面岩左稜線とJoyful Moment

9月30日に瑞牆山の大面岩左稜線と十一面岩奥壁Joyful Momentのマルチピッチルート2本を登った。ワイドクラックを登るのがなんだか少しだけ上手くなっていた。 登攀終了時点で日暮れが迫っていたが、このあと続けてベルジュエールへ継続登攀もできるのではと…